採用サイト

地域の皆様へ

地域の皆様へ

当院の情報をはじめ、活動記録等、
地域の皆様に役立つ情報をお届けいたします。

  • 関連施設のご案内

    当院には住み慣れた地域で医療と介護のサービスを利用していただける、関連施設があります。 詳細はこちらをご覧ください。

    関連する施設はこちら

  • 地域の活動記録

    地域の自治体、社会福祉協議会の集まりで医療講座を行っています。他にも警察署・消防署による相談会や啓発活動など当院の取り組みを紹介します。

    詳しくはこちら

  • 第三者評価を受けています。

    育生会では、患者さま、利用者さまに質の高い医療・介護サービスの提供をし、維持していく手段として、第三者機関による、公平で専門的な評価を受けることが必要であると考え、積極的に取り組んでいます。

    詳しくはこちら

介護・福祉事業所の
お問い合わせ

介護・福祉のお問い合わせはこちらから、様々なニーズにお応えできるよう体制を整えて皆様のお問い合わせをお待ちしています。

関連する施設はこちら

お役立ち情報

当院の再構築情報をはじめ、活動記録等、地域の皆様に役立つ情報をお届けいたします。

  • 再診の方へ

    当院の外来診療体制表について、各診療科ごとにご案内しております。

    詳しくはこちら

  • 時間外・救急外来

    当院を時間外・救急外来で受診される方に向けて、お持ちいただくもの・受診の流れ・注意事項・よくある質問などについてご案内しております。

    詳しくはこちら

活動記録

2024年

日時 2024年1月16日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 今日からできる認知症予防 ~頭と身体の運動で健康な生活を~
参加者 京都久野病院 リハビリテーション課
作業療法士 1 名、理学療法士 1 名

2023年

日時 2023年9月19日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 月輪学区社会福祉協議会が開催された『健康すこやか学級』にて、京都久野病院の管理栄養士が「食べて元気にフレイル予防」をテーマに講演いたしました。
講師又は参加者 京都久野病院 管理栄養士1名
日時 2023年9月2日
主催 東山医師会
場所 ウェスティン都ホテル京都
演題・テーマ 骨吸収抑制薬が招く骨折―非定型大腿骨骨折についてー
内容 令和5年度東山医師会病診合同学術集談会が開催されました。京都久野病院からは高橋 基 医師が参加し、テーマに沿った講演を行いました。
講師又は参加者 京都久野病院 高橋 基 医師
日時 2023年5月23日
主催 京都府東山警察署
場所 京都府東山警察署署長室
演題・テーマ 京都府警察本部からの表彰状伝達式
内容 京都久野病院では年間を通じて交通安全の啓発活動を行っています。無事故無違反を継続しているとともに、交通ルールの規範意識が高く、高齢者に対する交通事故防止啓発活動を行うなど、警察行政に貢献したとして表彰を受けました。
講師又は参加者 -
日時 2023年2月21日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 健康寿命を延ばそう!~転倒しにくいからだづくり~
講師又は参加者 京都久野病院 リハビリテーション課

理学療法士 元生 久美子

作業療法士 寺嶋 恭子
日時 2023年1月17日~18日
主催 京都市教育委員会
場所 京都久野病院
演題・テーマ 生き方探求・チャレンジ体験
内容 体験を通じ病院機能、役割を知る
参加者 京都市立春日丘中学校2年生 4名

2022年

日時 2022年11月6日
主催 京都新聞社会福祉事業団
場所 上賀茂神社鏡内・明神川
演題・テーマ 障害のある人の魚釣り体験講座
内容 看護師派遣
日時 2022年9月20日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 介護保険制度について
参加者 京都久野病院 介護支援センター
管理者・介護支援専門員 伊東 貴志
日時 2022年6月28日~29日
主催 京都市教育委員会
場所 京都久野病院
演題・テーマ 生き方探求・チャレンジ体験
内容 体験を通じ病院機能、役割を知る
参加者 音羽中学校2年生 3名
日時 2022年6月7日~8日
主催 京都市教育委員会
場所 京都久野病院
演題・テーマ 生き方探求・チャレンジ体験
内容 体験を通じ病院機能、役割を知る
参加者 大淀中学校2年生 2名
日時 2022年4月28日(木)
主催 京都府東山警察署・一般財団法人京都府交通安全協会
場所 京都久野病院
演題・テーマ 京都府警察本部からの表彰状授与式
内容 京都久野病院では年間を通じて交通安全の啓発活動を行っており、安全運転管理の推進・交通事故防止に著しい業績をおさめたとして、表彰を受けました。
日時 2022年4月26日(日)
場所 京都市立砂川小学校 体育館
演題・テーマ 車椅子贈呈式
内容 砂川小学校の子供たちが一年間協力して集めた空き缶の売り上げで車椅子を購入し、地域の医療機関等へ寄贈する活動を毎年行っており、今年度は京都久野病院への寄贈の申し出があり、車椅子1台を寄贈して頂きました。

2021年

日時 2021年11月7日(日)
主催 京都新聞社会福祉事業団
場所 上賀茂神社境内・明神川
演題・テーマ マス釣り・障害のある人の魚釣り体験講座
内容 看護師派遣
生き方探求・チャレンジ体験
生き方探求・チャレンジ体験
日時 2021年10月27日~28日
主催 京都市教育委員会
場所 京都久野病院
演題・テーマ 生き方探求・チャレンジ体験
内容 体験を通じ病院機能、役割を知る
講師又は参加者 医事課
音羽中学校2年生 4名
生き方探求・チャレンジ体験
生き方探求・チャレンジ体験
日時 2021年6月21日
主催 京都府東山警察署
場所 京都久野病院
演題・テーマ 交通安全啓発活動
内容

新型コロナウイルスのワクチン接種に来院された高齢者の方を対象に、チラシや反射キーホルダーを配布して交通安全啓発活動を行いました。

交通安全啓発活動01
交通安全啓発活動02
日時 2021年2月16日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 コロナ禍における医療のかかり方について「救急安心センターきょうと」の利用促進
講師又は参加者 事務長補佐 渡辺武志
事務次長 出店知之
健康すこやか学級2020
健康すこやか学級2020
健康すこやか学級2020

2020年

日時 2020年9月15日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 健康講座の開催
健康体操
2020年10月オープンの訪問介護、機能訓練型デイサービスについて
講師又は参加者 各施設管理者 日下部、本田、宮田
健康すこやか学級2020-9月
健康すこやか学級2020-9月
健康すこやか学級2020-9月
日時 2020年4月14日
主催 京都府府警本部・一般財団法人京都府交通安全協会
場所 京都久野病院 1階面談室
演題・テーマ 春の交通安全功労者等表彰式
内容 交通安全に功労のあった者への表彰で、例年龍谷大学響都ホールにて表彰式が行われましたが、今年は新型コロナウイルス感染拡大防止にともない、 病院にて賞状・記念品の授与が行われました。
京都府府警本部・一般財団法人京都府交通安全協会01
京都府府警本部・一般財団法人京都府交通安全協会02
日時 2020年3月8日
主催 京都市消防局
場所
演題・テーマ 「消防記念日」表彰式 消防局長表彰
内容 自主防火管理体制の一層の充実に努め、「安心都市・京都」の実現に貢献する事業所が表彰されました。
「消防記念日」表彰式 消防局長表彰01
「消防記念日」表彰式 消防局長表彰02
日時 2020年2月18日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 2019年12月に開設した京都久野病院の介護医療院の案内
新型コロナウィルスの当院の対応と現状
講師又は参加者 事務⾧ 加藤裕一郎
健康すこやか学級2020-2月
健康すこやか学級2020-2月

2019年

日時 2019年9月17日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 予防できる認知症
軽度認知障害について
講師又は参加者 リハビリテーション課 作業療法士 山村一樹 理学療法士 柴田拓哉
健康すこやか学級2019-9月
健康すこやか学級2019-9月
日時 2019年9月7日~8日
主催 京都新聞社会福祉事業団
場所 京都府立青少年海洋センター・マリーンピア
演題・テーマ みんなで海釣り~障害のある人の体験講座
内容 看護師派遣
講師又は参加者 病棟 看護師 柏靖之
みんなで海釣り~障害のある人の体験講座01
みんなで海釣り~障害のある人の体験講座02
みんなで海釣り~障害のある人の体験講座03
日時 2019年5月23日
主催 京都府東山警察署
場所 京都久野病院 外来入口
演題・テーマ 高齢者のための体験型防犯教室「防犯診療所」
内容 地域や近隣の皆様を対象に、高齢者が被害にあいやすい、詐欺について、防犯ブースを設置。警察署の協力で実際の手口から対処の方法を体験していただきました。アポ電詐欺・ワンクリック詐欺・悪質業者訪問の被害にあわれないよう、啓蒙活動を行いました。
高齢者のための体験型防犯教室「防犯診療所」01
高齢者のための体験型防犯教室「防犯診療所」02
高齢者のための体験型防犯教室「防犯診療所」03
高齢者のための体験型防犯教室「防犯診療所」04
日時 2019年4月22日、25日
主催 京都府東山警察署生活安全課員
場所 京都久野病院 外来待合室
演題・テーマ 病院待合室等を活用した振り込め詐欺防止キャンペーン
内容 高齢者が多く集まる場所を活用し外来患者様や地域住民の方に対してパンフレットを活用し一人ひとりに対して丁寧に振り込め詐欺防止活動を実施
病院待合室等を活用した振り込め詐欺防止キャンペーン01
病院待合室等を活用した振り込め詐欺防止キャンペーン02
病院待合室等を活用した振り込め詐欺防止キャンペーン03
日時 2019年3月10日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 月輪学区自主防災総合訓練
内容 地域医療活動
講師又は参加者 外来 看護師 坂口美代子
月輪学区自主防災総合訓練01
月輪学区自主防災総合訓練02
月輪学区自主防災総合訓練03
日時 2019年2月19日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 賢く活用!便利な医療制度~医療保険制度と介護保険制度について~
講師又は参加者 事務長 加藤 裕一郎
健康すこやか学級01
健康すこやか学級02
健康すこやか学級03

2018年

日時 2018年9月18日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 あれ?今日、なに食べた?
~身体と頭を使って認知症予防~
講師又は参加者 リハビリテーション課 理学療法士 花薗由美、猪田 俊
健康すこやか学級2018
日時 2018年9月8~9日
主催 京都新聞社会福祉事業団
場所 京都府立青少年海洋センター・マリーンピア
演題・テーマ みんなで海釣り~障害のある人の体験講座
内容 看護師派遣
日時 2018年7月26日
主催 京都府ナースセンター
場所 京都久野病院
演題・テーマ ふれあい看護体験
内容 体験を通じ病院機能、役割を知る
講師又は参加者 看護部、京都光華高等学校2年生 1名
ふれあい看護体験2020
ふれあい看護体験2020
日時 2018年7月3日~4日
主催 京都市教育委員会
場所 京都久野病院
演題・テーマ 生き方探求・チャレンジ体験
内容 体験を通じ病院機能、役割を知る
講師又は参加者 看護部、春日丘中学校2年生 4名
生き方探求・チャレンジ体験
日時 2018年6月15日
主催 京都市消防局
場所 京都市消防局
演題・テーマ 住宅防火推進員研修
内容 講師派遣
講師又は参加者 事務次長 出店知之
住宅防火推進員研修01
住宅防火推進員研修02
日時 2018年3月11日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 月輪学区総合防災訓練
内容 地域医療活動
講師又は参加者 外来 准看護師 関屋竜子
地域医療活動01
地域医療活動02
日時 2018年2月20日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 「サルコペニア」って知ってますか?
講師又は参加者 栄養課 管理栄養士 三宅梨香
健康すこやか学級2018-2月
日時 2018年2月4日
主催 京都府医師会
場所 ホテルオークラ
演題・テーマ 府民公開講座
内容 いつまでも元気で歩くために
講師又は参加者 梶川医師、柴田PT、正野PT
いつまでも元気で歩くために01
いつまでも元気で歩くために02

2017年

日時 2017年10月25日
主催 京都市消防局
場所 伏見区深草地域の住宅
演題・テーマ 訪問看護による防災指導
内容 訪問看護時に住宅防災点検を実施
講師又は参加者 訪問看護ステーション 所長 小松匡也
訪問看護による防災指導
訪問看護による防災指導
日時 2017年9月19日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 「ロコモを知って健康寿命を延ばそう」健康で自立した生活を送るために
講師又は参加者 リハビリテーション科 PT 正野隼也、山條依子
健康すこやか学級2017-1
健康すこやか学級2017-2
日時 2017年9月9日~10日
主催 京都新聞社会福祉事業団
場所 京都府立青少年海洋センター・マリーンピア
演題・テーマ みんなで海釣り~障害のある人の体験講座
内容 看護師派遣
講師又は参加者 病棟 看護師 柏靖之
みんなで海釣り~障害のある人の体験講座
みんなで海釣り~障害のある人の体験講座
日時 2017年9月5日
主催 東山消防署
場所 智積院宗務町前広場
演題・テーマ 東山自衛消防訓練大会
講師又は参加者 リハビリテーション課 PT 西田尚人
病棟 看護師  永橋央利登
他管理課3名・事務次長1名
みんなで海釣り~障害のある人の体験講座
みんなで海釣り~障害のある人の体験講座
日時 2017年8月17日
主催 京都久野病院
場所 屋上
演題・テーマ 五山の送り火鑑賞
内容 患者様、地域の皆様との交流
講師又は参加者 患者様、職員、地域の皆様
日時 2017年7月26日
主催 京都府ナースセンター
場所 京都久野病院
演題・テーマ ふれあい看護体験
内容 体験を通じ病院機能、役割を知る
講師又は参加者 看護部、城陽高校3年生 2名
ふれあい看護体験2017-01
ふれあい看護体験2017-02
日時 2017年7月4日~6日
主催 京都市教育委員会
場所 京都久野病院
演題・テーマ 生き方探求・チャレンジ体験
内容 体験を通じ病院機能、役割を知る
講師又は参加者 看護部、春日丘中学校2年生 2名
生き方探求・チャレンジ体験-01
生き方探求・チャレンジ体験-02
日時 2017年2月22日
主催 京都市域リハビリテーション協力病院
場所 久野病院 会議室
演題・テーマ 高齢者の嚥下機能について
内容 東山・伏見区の居宅介護事業所、地域包括支援センター向け
講師又は参加者 リハビリテーション科 ST 瓜生
高齢者の嚥下機能について-01
高齢者の嚥下機能について-02
日時 2017年2月21日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 高齢者の救急疾患について
講師又は参加者 事務次長 出店知之
健康すこやか学級2017 2月-01
健康すこやか学級2017 2月-02

2016年

日時 2016年9月20日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 「転倒予防対策」危険予知と体操
講師又は参加者 リハビリテーション科 PT 天野理沙 正野隼也
健康すこやか学級2016
健康すこやか学級2016
日時 2016年9月10日~11日
主催 京都新聞社会福祉事業団
場所 京都府立青少年海洋センター・マリーンピア
演題・テーマ みんなで海釣り~障害のある人の体験講座
内容 看護師派遣
講師又は参加者 病棟 看護師 柏靖之
日時 2016年6月6日
主催 東山消防署
場所 久野病院 待合室
演題・テーマ 熱中症予防対策相談会
内容 熱中症の予防と火災予防啓発
講師又は参加者 事務次長 出店知之
日時 2016年5月11日
主催 東山消防署
場所 久野病院 待合室
演題・テーマ 防災相談会
内容 火災防災の啓発
講師又は参加者 事務次長 出店知之
日時 2016年4月15日
主催 東山消防署
場所 久野病院 待合室
演題・テーマ 交通安全相談会
内容 交通事項防止の啓発
講師又は参加者 事務次長 出店知之
日時 2016年3月17日
主催 東山消防署
場所 久野病院 待合室
演題・テーマ 交通安全相談会
内容 交通事項防止の啓発
講師又は参加者 事務次長 出店知之
日時 2016年3月13日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 月輪学区総合防災訓練
内容 地域医療活動
講師又は参加者 リハビリテーション科 PT 岡田
日時 2016年3月2日
主催 東山消防署
場所 久野病院 とうざんビル
演題・テーマ 火災予防運動
内容 消防現地訓練
講師又は参加者 久野理事長以下40名
日時 2016年3月1日
主催 東山消防署
場所 久野病院 待合室
演題・テーマ 防火相談会
内容 火災防災の啓発
講師又は参加者 事務次長 出店知之
日時 2016年2月22日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 月輪学区総合防災訓練打合せ
内容 地域医療活動
講師又は参加者 事務次長 出店知之
日時 2016年2月16日
主催 月輪学区社会福祉協議会
場所 元月輪小学校
演題・テーマ 健康すこやか学級
内容 冬にご注意「病気やけが、そして、もしもの時、救急車の正しい呼び方」
講師又は参加者 事務次長 出店知之